実証プロジェクト(今年度)
臨海副都心で自動運転体験イベントを開催します!
本イベントは終了しました
「デジタルテクノロジーの実装」と「スタートアップの集積」を推進する「ベイエリアDigital Innovation City」(DIC)の実現に向けた取組みを行っているDIC協議会と、臨海副都心エリアを舞台に多彩なアートを展開するアートイベント、「ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023」が完全連動!
2023年9月15日(金)から9月24日(日)の期間中、先端技術を活用したモビリティを体験いただく機会をご用意しました。目の見えない人でも、だれでも自由にまちを歩ける未来のモビリティとして、自動で動いて道案内してくれるスーツケース型ロボットのナビゲーション体験、またベンチ型と車いす型が連なった自動運転モビリティ群の試乗体験をおこないます。
詳細は以下をご覧ください。
実証プロジェクト(募集)
「DICデータプラットフォームの構築に向けた要件定義等に関する業務委託」を募集します。
(令和5年度DICデータプラットフォーム要件定義等委託)
本募集は終了しました
DIC協議会では、「少し先の未来を体験できる、ライブ・エンタメ分野を軸とした、出会い、つながり、共に創るまち」というコンセプトに基づき、2030年にはイベントの継続的な開催等を通じて来訪者が賑わうとともに、イベントを支える様々な技術に関わるスタートアップが集積する状態の実現を目指しています。
この度、2030年のゴールイメージ達成に向けた課題解決の実証として、臨海副都心エリアのデータプラットフォームの目的等の整理、想定利用者へのヒアリング等によるニーズの把握、基本的な要件の定義等の委託を、令和5年度7月26日から8月18日まで募集します。
-
- 募集内容
-
- DICデータプラットフォームの目的等の整理
- DICデータプラットフォームの想定利用者へのヒアリング等によるニーズの把握
- DICデータプラットフォームの検討に資する国内外の事例や技術動向の調査
- DICデータプラットフォームに関する基本的な要件の定義
- DICデータプラットフォームの有効性に関する簡易的な検証
-
- 実施時期
- 令和5年度(2023年)9月~令和6年度(2023年度)3月を予定
-
- 委託金額の上限
- 35,000,000円(税込)
-
- 選定件数
- 1件程度
-
- 提出書類
-
- 企画提案書(PDFファイル)
- 企画提案書概要版(PDFファイル)※企画提案書の概要をA3横1枚程度にまとめたもの
- 経費内訳書(PDFファイル)
-
- 企画提案書の提出締切
-
令和5年(2023年)8月18日17時
【問い合わせ先】
- 東京都港湾局臨海開発部(DIC協議会運営事務局)
-
担当 新間、齊藤
メールアドレス:上記リンク先の公募要領に記載